介護用品

浴室オーダーすのこ|福祉用具介護販売・浴室内段差解消事例
介護用品 · 2022/02/10
こんにちは。ケアショップレインボー河内長野事業所の入田です。2月になり寒さも一段と厳しくなってきましたが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか。さて、今回のブログは浴室内すのこをご紹介したいと思います。ご利用者様から浴室内の段差をどうにかしたいとのご相談を頂きました。浴室扉から洗い場への段差高低差が18センチもあり、段差の上り下りは濡れた洗い場では滑りやすく転倒する危険がございます。そこで、浴室内すのこを設置することをご提案しました。

シャワーキャリーのご紹介|特定福祉用具購入・入浴補助用具
介護用品 · 2021/07/30
ケアショップレインボー河内長野事業所の岡本です。いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。毎日酷暑が続いておりますが、みなさま熱中症にはくれぐれもお気を付け下さいね。さて、今回は介護保険での購入に該当する入浴補助用具、シャワーキャリーのご紹介をしたいと思います。シャワーキャリーは利用者様の移動ができ、浴室での使用が可能な福祉用具です。自力での移動が不安定な方でも、住み慣れた自宅で安心してシャワー浴をする事ができる商品です。

介護用品 · 2020/10/22
こんにちは。ケアショップレインボー橋本事業所の尾﨑です。今回はパナソニックからすでに発売されているポータブルトイレを、2点ほど簡単に紹介させていただきます。ポータブルトイレは大きく分けて樹脂製と枠組みが木製の家具調のポータブルトイレがあります。それぞれ特徴があるので、ご利用者様や介護をするご家族様にあった物をご提案しています。ではどの様な違いがあるかご覧ください!

介護用品 · 2020/06/26
ケアショップレインボー河内長野事業所の清水です。 今回は浴室内の段差解消事例をご紹介します。浴室の出入口段差が非常に高く、ご利用者様の身体状況では、転倒のリスクが高く困っておられました。市販のすのこを敷いて対処をされていましたが、あまり効果がないとの事。浴槽への跨ぎ動作も大変で、浴室の床が上がれば、かなり緩和されると思いました。

特定福祉用具の活用~用具選びについて|補高便座
介護用品 · 2020/02/13
今回はご相談が非常に多い「トイレでの立座り動作」を改善する方法の一つをご紹介したいと思います。対策としてトイレ内に手すりを設置する事が一番多いと思いますが、その他に便座の高さを補うという事例になります。

介護用品 · 2019/12/10
みなさんポータブルトイレって介護保険購入対象商品なのはご存知でしょうか?ホームセンターなどで購入しようか迷っている家族さんいらっしゃいませんか?ポータブルトイレは、介護保険で購入補助されるので、ホームセンターなどで購入を検討されている方、ちょっと待ってください!!!これからの時期だと寒いので、ポータブルトイレも暖房便座機能の付いたものを検討してみてください。夏場のことも考え脱臭ファンの付いたものもオススメしたいです。

介護用品 · 2019/09/12
今回はメーカー(ユニ・チャーム)と高齢者施設向けにおむつの出張勉強会を開催しました。おむつも多種多様、ご利用者様1人1人にあったおむつの選定などを詳しく勉強しました。おむつの中に含まれる吸水ポリマー(吸水力)の実験を行ったり、おむつの種類や選定の仕方、おむつの当て方など詳しく教えて頂きました。メーカーのご利用者様に対する熱い想いが伝わる勉強会となりました。おむつについて色々な発見・知識・体験などを活かして、今後おむつでお困りの方に最適なご案内ができるようにしたいと思います。