カテゴリ:勉強会



福祉用具勉強会|新商品くらしサポート歩行車スムーディー|カジサポ・カウサポ
福祉用具 · 2023/08/31
こんにちは!ケアショップレインボー橋本事業所の尾浦です。ここ数日、朝晩の暑さも和らいできて少し秋に近づいてきましたね。でもまだまだ日中は暑いので熱中症対策して乗り切りましょうね。今回は、これからの秋に向けて外出もしやすくなると思いますので新しい歩行車の紹介をします。メーカーのパナソニックさんから【くらしサポート歩行車スムーディ〈室内用〉カジサポ】と【くらしサポート歩行車スムーディ〈買物用〉カウサポ】の2台が本日8月31日より発売されました。

福祉用具勉強会|ここちあ利楽flow|床ずれ防止エアマットレス
福祉用具 · 2023/05/18
こんにちは。ケアショップレインボー河内長野事業所の竹田です。今回はメーカーのパラマウントベッドさんに来店頂き、利楽flow(エアマットレス)の勉強会をして頂きました。利楽flowは従来のエアマットレスとは違い、体重等の細かい設定を入力する必要がなく、ご利用者様がマットレスに寝るだけでマットの固さの設定を行ってくれます。

福祉用具勉強会|スムーディ(トイレ用)手すり|据え置き型手すり
福祉用具 · 2023/03/31
こんにちは。ケアショップレインボー河内長野事業所の竹田です。今回の勉強会は、サンネットワークリブさんに来店いただき、置き型手すりスムーディ(トイレ用)の勉強会をして頂きました。スムーディは樹脂製カバー(スロープ形状でつまずきにくい形状)のついたベースに手すりがついていて、手すりの位置・高さ・幅など調整をすることで、簡単に設置することができます。

福祉用具勉強会|浴槽用手すりマスカットポールタイプⅡ|入浴補助用具・介護販売
福祉用具 · 2023/01/20
こんにちは。ケアショップレインボー橋本事業所の向井です。本年もどうぞよろしくお願いします!今年一発目の勉強会は、DIPPERホクメイ株式会社さんに来店いただき、入浴補助用具・浴槽用手すりマスカットポールタイプⅡの勉強会をしていただきました。マスカットポールタイプⅡは浴槽の縁を挟み込み、天井と床に突っ張るタイプの手すりです。浴槽手すりといえば、グリップタイプを使用することが多いのですが、設置場所や浴槽縁の形状で取り付ける事ができないな場合も多々ありました。

福祉用具勉強会|自動フィッティングマットレス・ビリーブ|新商品・床ずれ防止用具
福祉用具 · 2022/11/04
こんにちは。ケアショップレインボー橋本事業所の尾浦です。最近急に肌寒くなり、みなさん体調は崩されていませんか?お気を付けて下さいね。さて今回は(株)モルテンさんの新商品、自動フィッテイングマットレス【ビリーブ】を紹介したいと思います。先日、メーカーのモルテンさんと日本ケアサプライさんにご来店いただき、橋本事業所・河内長野事業所合同でビデオ通話での商品勉強会を受けました。以前にもエアマットレスの紹介をしましたが、皆さんはエアマットレスってご存知ですか?エアマットレスは床ずれ予防の福祉用具で、簡単に言うと空気のマットレスです。

福祉用具勉強会|アイシニアケア・見守りカメラ
福祉用具 · 2022/08/10
こんにちは。ケアショップレインボー橋本事業所の向井です。今回は株式会社システムエンジニアリング様にご来店いただき、アイシニアケアの勉強会をしていただきました。会話もできる・夜でも見える見守りカメラアイベビーについて簡単に紹介したいと思います。 3つのセンサー(動きセンサー、音センサー、温湿度センサー)とオプションの外部センサーで見守りを行うカメラとセンサーが内蔵された徘徊感知器でお手持ちのスマートフォンと接続することで離れた場所からでもご家族の様子を確認することができます。

福祉用具勉強会|静止型マットレス・ナーセントコンタ|新商品・床ずれ防止用具
福祉用具 · 2022/07/15
こんにちは!ケアショップレインボー橋本事業所の尾浦です。今回はポジショニングクッションを扱っておられるメーカーさんアイ・ソネックスさんに来店いただき、新商品【静止型マットレス ナーセントコンタ】をご紹介していただきました。一言でいうと特殊寝台用の床ずれ予防のマットレスで、今まで見たことも体感したことないマットレスでした。

福祉用具勉強会|MIKI車いす・新商品エアフィッツプレミアム
福祉用具 · 2022/06/03
こんにちは。ケアショップレインボー橋本事業所の向井です。今回は卸(サンネットワークリブ)様に 新商品の車いすエアフィッツプレミアムの試乗勉強会をして頂きました。背、腰、座面の部分にそれぞれ個別のエアクッションがあり、空気圧を調整する事でまるでクッションに座っているかのようなフィット感があります。操作は簡単で背面上部・背面下部・座面にある調整用バルブをひねって内圧を自動で調整します。また座面高、シート奥行き、肘掛けの高さもご利用者様の体型に合わせて調整可能です

福祉用具勉強会|福祉用具使い方・調整方法等
その他 · 2022/04/14
こんにちは。ケアショップレインボー河内長野事業所の竹田です。先日、卸さん(サンネットワークリブ)より勉強会をして頂きました。内容は①車椅子の座面の高さ及びブレーキ等の調整方法 ②ベッドで背上げをした際の身体に掛かる圧を軽減するスライディングシートの利用方法を勉強させて頂きました。

レインボー&メーカー共同で福祉用具Zoom勉強会|徘徊感知機器iTSUMO2(イツモ2)Zoom勉強会
その他 · 2021/01/29
ケアショップレインボー河内長野事業所の岡本です。いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、徘徊感知機器iTSUMO2(いつも2)のZoom勉強会のご案内です。前回のブログでiTSUMOの商品紹介を簡単に説明いたしましたところ、もう少し詳しく説明を聞きたいとのお声がかかり、今回はメーカーと当社スタッフ共同でZoom勉強会を開催いたします。是非ケアマネージャー様もご一緒に勉強会にご参加いただき、商品についての疑問点等を解消して頂ければと思います。

さらに表示する