カテゴリ:介護保険



オーダー型入浴台|福祉用具介護販売・入浴関連
福祉用具 · 2022/08/31
こんにちは。ケアショップレインボー河内長野事業所の入田です。今回はオーダー型入浴台をご紹介します。自宅の浴槽が深く浴槽内へのまたぎ動作が難しく、下肢に負担が掛かるため入浴することができない状態なので「浴槽へ安全に出入りし入浴したい」とのご相談を受けました。

住宅改修|室内の聚楽壁施工事例・手すり取付け工事
こんにちは。ケアショップレインボー橋本事業所の尾浦です。今回は、聚楽壁【じゅらくかべ】の施工事例を紹介したいと思います。聚楽壁とは塗り壁の中でも土を仕上げに塗る土壁の一種です。日本家屋や和室などでよく見かけるものです。その聚楽壁の塗替え工事を今回は紹介したいと思います。

福祉用具勉強会|プラッツ新商品・YOCARO(ヨカロ)在宅介護用電動ベッド
こんにちは。ケアショップレインボー橋本事業所の北岡です。先日メーカーの(株)プラッツ様から新商品(在宅介護用ベッドYOCARO(ヨカロ))の勉強会に参加しました。簡単ではございますがご紹介をさせていただきたいと思います。こちらのベッドのコンセプトは「ちょうどいい」だそうで、ちょうどいいとは何かを勉強させて頂きました。

福祉用具勉強会|安寿アットグリップトイレサポート
福祉用具 · 2021/06/11
こんにちは。ケアショップレインボー橋本事業所の尾崎です。今回の福祉用具勉強会は、メーカーのアロン化成(株)様から発売されたトイレ用手すりのご紹介をさせていただきたいと思います。アットグリップ・トイレサポートという商品ですが、トイレでの立ち座りをサポートしてくれる手すりとなります。見た目はとてもシンプルなんですが、ラインナップとして片手すりや両手すり、ひじ掛け部分もノーマルタイプと跳ね上げタイプとバリエーションも豊富です。

福祉用具勉強会|軽量でコンパクトな前腕支持歩行車・新商品【シトレア】
福祉用具 · 2020/12/18
こんにちは。ケアショップレインボーの尾浦です。今回の勉強会は、幸和製作所さんの新商品歩行車を紹介していただきました。軽量・コンパクトな前腕支持歩行車シトレアです。今まで前腕支持の歩行車はサイズが大きめで重いものが多く、小柄な方には少し扱いにくいものでした。ですが シトレアは車体幅が48cm(平均51~54cm)とコンパクトで、重量は7.9Kg(平均8~9Kg)と前腕支持歩行車では軽量なものになっています。

こんにちは。ケアショップレインボー河内長野事業所の清水です。先日、歩行器使用の事で相談があり訪問する事になりました。内容はご利用者さん宅の玄関から門扉までの通路距離が非常に長く、しかも両側には石の凸凹があるため、歩行器の車輪がうまく回らず、操作がむずかしい状態でした。また、飛び石の段差が約2㎝ほどあり、歩いていると石につまずき転倒しそうになるとおっしゃっていました。

福祉用具 · 2020/11/13
はじめまして。9月よりケアショップレインボー河内長野事業所に入社しました営業の入田哲郎(いりたてつろう)と申します。約15年前までは介護福祉士として施設職員として業務しておましたが、福祉用具貸与・販売業界は初めてとなり、只今、毎日が勉強で日々先輩方に教えて頂き精進しております!今回、メーカー(タイカさん)が河内長野事業所で、アルファプラシリーズのマットレス勉強会を開催してくれました。

住宅改修事例|浴室扉工事|内開き戸~折戸へ変更
今日で10月も終わりですね。日中と朝晩の気温差があるので、みなさま体調にお気を付け下さいね。毎年、寒くなってくるとお風呂関係でのご相談が増えてきます。今回の工事事例は、ご相談内容の一例です。介護保険を利用した「浴室の扉交換」をご紹介したいと思います。

介護用品 · 2020/10/22
こんにちは。ケアショップレインボー橋本事業所の尾﨑です。今回はパナソニックからすでに発売されているポータブルトイレを、2点ほど簡単に紹介させていただきます。ポータブルトイレは大きく分けて樹脂製と枠組みが木製の家具調のポータブルトイレがあります。それぞれ特徴があるので、ご利用者様や介護をするご家族様にあった物をご提案しています。ではどの様な違いがあるかご覧ください!

福祉用具 · 2020/10/09
こんにちは。ケアショップレインボー橋本事業所の尾浦です。 今回の勉強会は、フランスベッドさんが新商品・離床支援マルチポジションベッド(特殊寝台)を紹介してくれました。このベッドは、名前の通り離床を支援してくれるベッドです。寝姿勢から立上りまでサポートが出来るベッドです。 ボタン1つで4つのポジションを取ることができます。

さらに表示する