カテゴリ:手すり取り付け



住宅改修|事業所様階段手すり取付け工事事例
こんにちは。ケアショップレインボー橋本事業所の向井です。7月からずっと猛暑日が続き、ここにきて連日大雨が降ったりで、お盆休みに海や山や川などにレジャーに出かける方は、急なお天気の変更にはくれぐれもご注意くださいね。さて今回のブログは、ケアプランセンターかなえ様併設のリハビリデイサービスわが家様から、階段手すり取り付けのご相談をいただき工事をさせていただきました。

今回のご相談は、玄関からガレージを通り敷地外へ出る動線のうち約30㎝の段差があり、現状はブロックを置いているのですが、手すりも無く支えるところが無いのでとても不安定との事。これからの季節、凍結したり雨が降ったりした時に転倒の危険があると考え、段差解消・手すり取り付けを提案いたしました。

今回は縦手すりの取り付ける高さや位置について紹介したいと思います。基本的な高さはこんな感じです。でもこれはあくまで平均的な高さで目安です。手すりを利用される方に合わします。 では、どこに取り付ければいいか?手すりを使用する方の持ちやすい位置に取り付けてください!