カテゴリ:住宅改修



住宅改修|階段のドア取付け事例|自費工事
こんにちは。ケアショップレインボー橋本事業所の尾浦です。今回は少し変わった工事事例の紹介をさせていただきます。 もともと2階で生活をされていましたが、下肢筋力低下など歩行が不安定で、階段の上り下りで転倒・転落などの恐れがあり危険なため、1階に生活空間をもってこられ過ごされていたそうです。

住宅改修|手すり付きオーダー踏み台工事例
こんにちは。ケアショップレインボー河内長野事業所の岡本です。いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。今回は、住宅改修工事で手すり付きオーダー踏み台をご紹介したいと思います。ご相談いただいた内容は、玄関に大きな段差があるので、転倒の不安があるとの事でした。毎回、下駄箱を伝いながら大きな段差を昇り降りしているのでいつか転倒するのでは…と不安を感じられていました。

住宅改修|断熱用内窓施工事例
こんにちは。ケアショップレインボー河内長野事業所の入田です。今回は一般リフォーム工事の内窓施工をご紹介致します。内窓施工リフォーム工事は「こども未来支援事業」の住宅リフォーム対象工事-開口部の断熱改修内窓の設置となり補助対象工事になります。現在はこども未来支援事業は予算達成で終了していますが、2023年はこども未来支援事業に変わる「こどもエコ住まい支援事業」が新しく補助金・助成金制度が始まっております。

住宅改修|屋外用手すり取付け工事例|新商品
こんにちは。ケアショップレインボー橋本事業所の尾浦です。今回は手すりの材料やレンタル手すりのメーカーマツ六株式会社さんの新商品外用手すりの紹介をしたいと思います。ストレートEZレールという商品です。シンプルなデザインで色味は1色、落ち着いたお色味で合わせやすいと感じました。支柱ピッチも1200mm間隔で対応できるので、支柱や金具の数を減らすことで価格を抑えることができます。

住宅改修|浴室の手すり取付け工事例
こんにちは。ケアショップレインボー河内長野事業所の清水です。今回は、浴室の住宅改修の手すり取付け工事事例をご紹介したいと思います。ご依頼をいただいた利用者様のお風呂ですが、結構広い浴室です。壁に手すり取付を考えましたが、浴槽の位置が中央にあるので、

住宅改修|室内の聚楽壁施工事例・手すり取付け工事
こんにちは。ケアショップレインボー橋本事業所の尾浦です。今回は、聚楽壁【じゅらくかべ】の施工事例を紹介したいと思います。聚楽壁とは塗り壁の中でも土を仕上げに塗る土壁の一種です。日本家屋や和室などでよく見かけるものです。その聚楽壁の塗替え工事を今回は紹介したいと思います。

住宅改修|洗面化粧台入替工事例・自費工事 
こんにちは。ケアショップレインボー橋本事業所の尾浦です。ここ最近は天気も良く日中はポカポカ陽気で気持ちがいいですね。ですが、まだまだ朝晩の冷え込みは厳しいので、みなさま体調を崩されないようにお気を付け下さい。さて、今回のブログ内容は洗面化粧台の入替工事をさせていただいたので、その事例を紹介したいと思います。ご利用者様から「洗面化粧台のレバーが壊れた」とご連絡があり訪問しました。ご使用の洗面化粧台は設置から10年以上経っており、交換部品が無いため新しい洗面化粧台へ交換する事になりました。

住宅改修|トイレ内床のかさ上げ・敷居撤去工事事例
こんにちは。ケアショップレインボー河内長野事業所の大久保です。今回初めてのブログということもあり緊張しております!温かい目で見て頂けたら幸いです。では、住宅改修の施工事例をご紹介したいと思います。工事内容は、トイレ内床のかさ上げと敷居撤去です。施工自体は2日間にかけて実施させて頂きました。ご利用者様・家族様から「車いすでトイレに入れるようにしたい」とのご要望があり、現状はトイレの敷居に段差があるため車いすで入ることができませんでした。

住宅改修|引き戸工事・開き戸工事事例|自費工事 
こんにちは!ケアショップレインボー橋本事業所の尾浦です。今回の住宅改修工事事例は、以前ブログでお風呂ユニットバス入替工事でご紹介したお宅の、扉新設工事について紹介します。浴室をリフォームするので、脱衣所の扉であるアコーディオンカーテンを引き戸に変更しました。廊下から台所出入口も木製アコーディオンカーテンで開け閉めしていたのですが、開き戸に変更しました。

住宅改修|お風呂ユニットバス入替|自費工事 
こんにちは。ケアショップレインボー橋本事業所の尾浦です。今回の工事事例は、少し大掛かりな浴室リフォームをさせていただいたのでご紹介させていただきます。今回、そのままの浴室だとユニットバスを入れることが出来なかったので、壁を解体し浴室内部を広げる工事をしてユニットバスをいれました。

さらに表示する