こんにちは。ケアショップレインボー河内長野事業所の竹田です。4月16・17・18日の3日間で開催されたバリアフリー展2025へ行ってきました。各メーカーさんから様々な商品が展示されており、目新しい商品に触れる事もできたので、今回はそれらの中から一部の商品を紹介させていただきます。
最初に紹介させていただきますのは、松永製作所さんの新商品電動アシスト機能が付随した車いすJWG-1になります。手元のコントローラーを操作する事によって容易に移動を行えるようになっており、オプションでは介助者が使用するハンドル部分に介助者用のコントローラーを取り付ける事もできるようになっています。その場での旋回も出来るので狭い場所でも容易に出入りする事ができます。バックサポートの高さも介助用・自走用でそれぞれ適した高さに設計されているので、左右旋回時も安定した姿勢が保ちやすくなるように考えられています。


介護シューズメーカーのムーンスターさんになります。様々なシューズが展示されていましたが、その中で特に印象に残ったのがこちらのパステルシリーズです。こちらはベルトがついていないタイプとなっていますが、ご高齢の方だと自分でベルトを止めるといった事が難しく、足を入れるだけで履けるタイプを好まれる方もおられますが、足を入れる際に足の甲の部分が靴の中に入り込むといった事があります。しかしこちらのシューズはそういった事もおきず、手で掴む事なく足を入れるだけで綺麗に靴を履けるようになっていました。
もし販売されるようになればこの様なニーズを求めていた方にとって良い物になると感じました。


玄関の上がり框が斜めになっていても設置可能な置き型スロープ(今年の7月に発売予定)ケアスロープK


竹虎さん新商品バンブーステッキオフセット多点杖・バンブーステッキワイド多点杖

フジホームさんより、椅子などからの立ち上がりも補助出来る杖、リハステッキの体験


介護食コーナーも訪問・試食をしました。カロリー計算はもちろん、嚥下状態に合わせた食事など種類があり、お味も良くて美味しかったです。

矢崎化工さんのブースです。玄関の置き型手すりあがりかまち用たちあっぷの試作品

水害や地震などの災害体験なども参加させて頂きました。水害体験は水流に足を取られた場合の想定。地震の揺れ体験(M6想定)


画像1枚目ケープさんマットレスと体位変換器・画像2ホクメイさん手すり


画像1枚目ミキさんミライト電動車いす・画像2枚目WILLさんウィルモデルアール電動車いす


アロン化成さんアットグリップAT-E-360F手すり。持ち手部分の角度調整ができます。


ミキさんの立ち上がり補助いす。


レインボー橋本事業所・河内長野事業所の福祉用具専門相談員9名で参加させていただきました。新商品・後継品・試作品など目新しい商品など各メーカーさんからご紹介していただく事ができ、様々な場面で活かせそうな商品知識を得る事ができました。ご利用者さまに安心して活用できる福祉用具をご提案できるよう、今後も取り組んでいきたいと思います。最後までご覧頂きありがとうございました。
コメントをお書きください